情報フロア

施設・機材

演習室コンピューターの起動から終了まで

コンピューターの起動

演習室のコンピューターは本体の電源を入れるとディスプレイの電源も自動で入ります。

サインイン

電源を入れると起動画面が表示されます。
キーボード上の「Ctrl」、「Alt」の2つのキーを押したまま「Delete」キーを押します。

起動画面

起動画面

サインイン画面が表示されます。
「ユーザーID」「パスワード」を入力します。
すべてを正しく入力したら「右矢印」ボタンを押します。
※ユーザーIDは学籍番号です。

サインイン画面

サインイン画面

デスクトップ画面が表示されます。
デスクトップにはPC、ごみ箱などのアイコンが表示されています。
画面左下のスタートボタンを押します。

デスクトップ画面

デスクトップ画面

スタートメニューが表示されますので、ソフトを起動します。

スタートメニュー

スタートメニュー

コンピューター利用の終了

1.  起動中のソフトをすべて終了します。
2.  スタートメニューの左下にある電源ボタンをクリックして「シャットダウン」を選び、コンピューターを終了させます。 
3.  最後にキーボードやマウス、椅子の位置を元に戻して終了です。

電子メール

メール(Active!Mail)の利用

1.メールアドレス

ユーザーにはメールアドレスが付与されます。各自のメールアドレスは次のようになります。

  学籍番号@st.seiryo-u.ac.jp

2.Active!mailの起動

学生用メールソフトとして「Active!mail」が導入されています。
Active!mailは、「学びスタートアップ」にリンクが貼ってあります。「電子メール」をクリックすると、ログイン画面が表示されます。

3.ログイン

ログイン画面にユーザーID とパスワードを入力し、ログインボタンを押します。
ユーザーIDとパスワードはコンピューターのサインインと同じです。
※ユーザーIDは学籍番号です。(@以下は不要)

Active!mailログイン画面

Active!mailログイン画面

4.Active!mailの基本画面

メールホームの画面が表示されますので、上方にあるメール受信ボタンを押してください。

Active!mail 基本画面

Active!mail 基本画面

5.ログアウト

Active!mail を終了する場合は、右上にあるログアウトボタンを押してください。

6.学外・スマートフォンからの利用

自宅のコンピューターやスマートフォンなど、学外から「学びスタートアップ」の「電子メール」をクリックするとメディアライブラリーアカウントとは別のアカウント(学生便覧 - 情報設備に記載)を要求され、このアカウントを入力するとActive!mail のログイン画面が表示されます。

※注意点:不特定多数が利用するコンピューターではパスワードの盗難の危険がありますので、
 学外からの接続は自宅や個人のコンピューターからのみ利用してください。

7.携帯電話への転送設定

本学のメールアドレス宛に届いたメールを、自分の携帯メールに転送するように設定できます。ツールの「転送」から設定を行ってください。

※携帯電話で迷惑メールの着信拒否設定を行っている場合は、メールが転送されないことがあります。

学務システム

学務システム(dotCampus)の利用

学務システムは、履修登録、成績確認、シラバス参照、教員からの課題配布、授業評価アンケートなど、学生生活の様々な場面で利用します。自宅のコンピューターやスマートフォンからも利用できます。

1.学務システムの起動

「学びスタートアップ」の「学務システム」をクリックすると、以下の画面が表示されます。

学務システムログイン画面

学務システムログイン画面

2.ログイン

ユーザーIDとパスワードは、Active!Mailで各自に送られています。
Active!Mailの「次のページ」ボタンをクリックして以下のタイトルのメールを確認してください。

 【削除厳禁】 学務システムID・パスワード登録完了通知

Office365

Office365の利用

全学生にMicrosoftのOffice365を提供しています。Office365は在籍期間中は無料で利用することができます。Office365の利用には、Office365専用のユーザー名とパスワードが必要です。このユーザー名とパスワードはActive!Mailで各自に送られていますので、大事に管理してください。


Office365のユーザー名とパスワード
 ユーザー名:学籍番号@app.seiryo-u.ac.jp
 パスワード:メールに記載
 
Office365の利用方法については、学務システム上で利用ガイドや活用方法が公開されます。詳しくは学務システムの専用ページを確認してください。

e生活文具

e生活文具

貸与は大学(経済学部・人間科学部・人文学部)の新入生のみです。

2021年度より、4年間の大学生活を通して学修活動に活用する「e生活文具」として、大学の新入生全員にタブレット端末(iPad)が貸与されます。e生活文具は、電子メール、学務システム、Office365など学内の情報サービスがこれ一台で利用できるようになっています。大学生活での色々な場面で、文具のように活用してください。
e生活文具の利活用については、学務システム上で利用ガイドや活用方法が公開されます。詳しくは学務システムの専用ページを確認してください。

 
e生活文具は卒業等の出学時に返却するまで、各自で丁寧に管理してください。

ファイルサーバ

ファイルサーバの利用(XドライブとYドライブ)

サインインすると、ファイルサーバに自分専用のデータ保存場所を持つことができます。
それが「Xドライブ」です。デスクトップからPCを開くと、ネットワークの場所として「Xドライブ」と「Yドライブ」が表示されています。

Xドライブは、どのコンピューターからログオンを行っても同じように利用することができます。
作成した文書等は必ずXドライブに保存しましょう。Xドライブ以外の場所に保存しても、他のコンピューターからは利用できません。また、Xドライブはあなた宛のメールの保存場所としても利用します。( Xドライブの一人当たりの容量は300 Mbyte です。)

Yドライブは授業などで使う資料が置かれている場所です。それぞれの授業毎にフォルダが用意されていますので、授業の前にはYドライブのデータを確認するようにしましょう。

XドライブとYドライブ

XドライブとYドライブ

クラウドストレージ

クラウドストレージの利用

本学の個人フォルダに保存できるデータの容量は一人あたり300MBです。それ以上のデータを保存したい場合は、USBメモリなどの記録メディアを購入する方法や、インターネット上のファイル保存サービス(クラウドストレージ)を利用する方法があります。

プリンター・コピー

プリンターの利用

1.印刷に必要になるもの

  • 学生証
  • ICOCA カード ※ICOCA カードは、金沢駅・東金沢駅などで購入できます。

2.印刷に必要なICOCAポイント(1ポイント = 1円)

  • コンピューターからの印刷(モノクロ 2ポイント/1枚、カラー 10ポイント/1枚)
  • コピー(モノクロ 5ポイント/1枚、カラー 25ポイント/1枚)

3.印刷手順

ア.各自コンピューターから印刷を実行する(印刷のデータがプリントサーバに格納される)
イ.プリンターの横に設置されているICOCA カード挿入口にICOCA カードを挿入する
ウ.プリンターの横に設置されているオンデマンド端末に学生証を置く
エ.印刷したい文章に「レ」を付け右下の「スタート」を押す
オ.印刷が実行され、印刷の種類・枚数に応じたポイントがICOCA カードから減算される
カ.印刷が終わったら「カード取り出し」を押して学生証とICOCA カードを回収する

パスワード

パスワードの変更

サインイン完了後、何もソフトを起動させずに、「Ctrl」、「Alt」の2つのキーを押したまま「Delete」キーを押すとパスワードの変更画面が表示されます。

パスワードの変更

パスワードの変更

ボタンの中から「パスワードの変更」を選びましょう。すると、古いパスワード(現在のパスワードの事)、新しいパスワード、新しいパスワードの確認入力を求められるので順に入力してください。
次回から新しいパスワードが有効になります。

新旧パスワードの入力

新旧パスワードの入力

新しいパスワードに必要な条件

以下の二つの条件を満たしていないパスワードには変更できません。

  1. 8文字以上であること。
  2. アルファベットの大文字、小文字、数字、記号(\は除く)の4種類の中から、3種類以上を用いて組み合わせること。
     
使えないパスワード
× 使えないパスワード例 失敗の理由
seiryo2017 小文字と数字の2種類しか使われていない。
SEIryoDAIGAKU 大文字と小文字の2種類しか使われていない。
Se17! 文字数が8文字より少ない。

フリー無線LAN

フリー無線LANシステムの利用

金沢星稜大学・ 金沢星稜大学女子短期大学部では、個人のスマートフォンやコンピューターをインターネットと接続するための「フリー無線LANシステム」を提供しています。注意事項を守って、上手に活用してください。

【フリー無線LANを利用する前に】

  • 利用する機器を最新の状態に保ちましょう。OSやソフトのアップデートをこまめに行い、サポートが終了した製品(Windows XPなど)は利用しないでください。
  • セキュリティ設定やウィルス対策ソフトの利用などで、安全な状態に保ってください。

1.スマートフォンやコンピューターの無線設定

最初にスマートフォンやコンピューターで、無線LANへ接続するための設定を行います。

  • STEP1   本学のキャンパス内で、各機材のWiFiまたは無線LANの設定メニューを開くと、「SEIRYO-WFREE」という名称(SSID)のWiFiネットワークが見つかります。
  • STEP2    「SEIRYO-WFREE」を選んで接続して下さい。
  • STEP3   セキュリティ方式の設定を聞かれた場合は、「WPA2」を選んでください。
  • STEP4   無線LANへ接続するための共通キーを入力します。共通キーは、メディアライブラリーなどで配布の小冊子「金沢星稜大学フリー無線LAN利用方法」に記載されています。
  • STEP5   大学のフリー無線LANシステムに仮接続されます。

2.個人認証の実施

1の仮接続が完了したら、個人認証を行い、インターネットに接続します。

  • STEP1   スマートフォンやコンピューターでインターネットブラウザ(Internet Explore,Chrome,Safariなど)を起動して下さい。
  • STEP2   ブラウザの最初の画面に次のような個人認証画面が表示されています。

個人認証画面

個人認証画面

  • STEP3   USERNAMEとPASSWORDに、メディアライブラリーアカウント(情報演習室のコンピューターにサインインする時に利用)のユーザーIDパスワードを入力して、「Sign In」のボタンを押してください。
  • STEP4   個人認証が成功するとインターネットの閲覧やネットワークアプリの利用ができるようになります。

3.フリー無線の利用時間

  • 一度の認証で接続が許可される時間は、120分です。
  • この時間が経過すると、一旦、インターネットへの接続が切れます。 再度、2の個人認証を行う必要があります。

4.注意事項

  • 本学全員で共有する設備ですから、大量の通信を長時間行うことがないよう気を付けてください。また、ファイル共有ソフトは法律に抵触する恐れが高いため、使用しないでください。
  • 一部の特殊な通信方式を使ったソフトやアプリは、本学のフリー無線LANシステムでは利用できない場合があります。

情報フロア利用案内
page top

金沢星稜大学図書館 / TEL: 076-253-3983 FAX: 076-253-3997 mail:tosyokan@seiryo-u.ac.jp